このページの先頭です

当サイトについて

コラム一覧 リフォーム リフォームをする前に知っておくべきデメリットとメリット

リフォームをする前に知っておくべきデメリットとメリット

2647view

2019.12.23

古い家で暮らしていると、おのずとあちこちに欠陥があることに気付いてしまうと思います。最近では自然災害などで家が倒壊するというニュースも目立つようになっていますから、古い家を放置しているのは、少し危ないと言う認識も広がっています。
ですので、欠陥を直し、安全に生活をするためにもリフォームをしようと思われる方も増えて来ています。その他にも様々な事情はあるでしょうが、何はともあれ、欠陥を直すのにはお金もかかるので、予算やどのように直すのかをしっかりとイメージしておく必要があります。

特に、古い家のリフォームは必然的に大がかりなものになってしまいますので、限りのある予算では何を優先して直すのかを考えておかないと、一番直したい部分に手を付けられなくなることもありますので、しっかりと結果のイメージをしておくべきです。
他にも古い家のリフォームをする際には様々なポイントがあるので、そちらについてご紹介したいと思います。

古い家のリフォーム内容例

実際問題として、リフォームをしたい箇所などは個人の許容範囲などによって変わるので、一言でリフォームと言っても、様々な基準やリフォーム内容があります。こちらでは比較的人気の内容と、その基準を少しだけ例として挙げたいと思います。

・断熱のリフォーム
断熱のリフォームは。その寒さが入ってきている原因を可能な限り特定し、それぞれに合った施工によって断熱効果を高めるようなリフォーム方法になります。
当然、冬場は寒くなるものですが、床暖房などが全然効果が上がらなかったり、本来は温かいはずの2階がかなり冷えるようであれば、床や天井などに断熱工事が必要になるでしょう。

・防音のリフォーム
防音施工は、楽器を弾いている方や、子供ができた方などに非常に人気の高いリフォームです。近所迷惑になりそうな音を出す場合や、そのような音が外から聞こえるのが避けられないと言うような場合が、一つの基準だと言えるでしょう。
窓や壁のリフォームが主になりますが、外からの音をシャットアウトする場合でも、内から出にくくする場合でも、大体が同じ内容のリフォームをすることになります。
ただ、防音のリフォームは、二重窓にしたり、防音窓にしたり、壁に吸音材を充てんするなどの方法で行われるのですが、実は防音を目的としないリフォームでも、似たような効果が得られる場合があります。例えば、二重窓にするのは上記に挙げた断熱のリフォームでも行われることがあります。
つまり、二次的な効果で防音効果を得られる場合があるので、もしもその他の目的でリフォームをするのなら、わざわざ防音のリフォームをしなくても良くなることがあるので、事前に業者さんに確認しておくことをおすすめします。

・歪みや強度のリフォーム
これらの基準は素人目には判断をし辛いケースになります。無論、一目瞭然で分かる歪みがあったり、戸や扉が開き辛くなっていたり、壁にひびが入っているなどのことを発見できれば、即座にリフォームを考えるといいでしょう。
意外と歪みなど放置してしまう方も多いのですが、放置をし過ぎると歪みがかなりひどくなって、何かがあった際の東海の原因にもなりかねませんので、見つけ次第すぐにリフォームをしてもらうのがおすすめです。
ただ、素人目には判断し辛いので、住宅診断などを一度はしてもらうのがいいでしょう。もしも、歪みがあると言われたら、それがリフォームをする基準と考えて下さい。

・耐震性のリフォーム
耐震性のリフォームの基準にはかなり明確なことがあります。それは、築35年を経過しているかどうかです。単純に現在の耐震基準を満たしていないから、というのが理由となります。
また、築年数が35年よりも短くとも、新築時と現在とでは耐震性能が違い、低下している可能性もあります。今現在の新しい技術や素材に取り換えるだけでも、新築同然の耐震性能を取り戻すことができ、地震がいつ発生しても大丈夫な余蘊、余裕があれば耐震診断を受けておくのをおすすめします。
また、おすすめな理由としては自治体が補助金制度を出して耐震診断を行ってくれているので、値段をかなり抑えられるから、ということも挙げられます。今の内がチャンスですので、ぜひ調べてみましょう。

・老朽化のリフォーム
老朽化によって発生する問題は、雨漏りや腐食です。雨漏りはすぐに判明しますが、腐食は床下や壁の中で進行していくので、リフォームを始めてから発見するということが良くあります。
もしも、発見した場合は直すかどうかを聞かれると思いますが、大体は直すことをおすすめされるので、一緒にリフォームすることになるでしょう。
なお、自分自身でも確認するには、お風呂などの水場のタイル目地に割れ目があれば、大体腐食しているものだと思ってください。同様に水漏れが良くある箇所の床も腐食して、床がふわふわしたり、ギシギシしていることもありますので、基準の一つだと考えて下さい。

・間取りのリフォーム
使いにくかったり、部屋が好みでなかったり、子供が独り立ちして子供部屋が不要になったり、と様々な理由で自身が住みやすい環境を整えるために間取りのリフォームを行う方が多いです。
基準としては自分自身の好みや、年齢や家族構成の変化などの状況だということになります。小規模のリフォームでも大規模なリフォームでも行えますので、予算や家族の要望とうまく折り合いを付けて行いましょう。

・シロアリ被害のリフォーム
シロアリの被害を受けているかどうかは、実際に床下に潜って被害が起きているかを確認するのがほとんどで、より確実に分かるようにするのであれば、専門業者に依頼をするのがベストです。
シロアリの被害を受けている場合には、床がギシギシすることが多いのですが、それが腐食によるものなのかどうか、という判断が少し難しいです。
もしも、羽アリを家の中で見たことがあれば、大体シロアリがいるものと考えて下さい。そこから、被害が出ているか、それとも駆除で住む程度なのか、ということを診断してもらいます。中には早急のリフォームが必要になることもありますので、心当たりがあれば、すぐに診断してもらうのをおすすめします。

リフォームをする際に気を付けるべきこと

古い家であっても、新築に近い家であっても、リフォームをする際には、法令上の制限や、強度上の問題がいくつかあります。それらを知っておかないと、思わぬ損害を受けてしまうことがありますので、注意しましょう。

・容積率と建蔽率
建築基準法の制限の中に、敷地面積に対する建築面積の制限である建蔽率、延床免責の制限である容積率というものがあります。
ですが、これらの制限を知らない方も多いです。増床をしたいと思ってリフォームを申し出た時に、もう既に容積率の制限近くで設計されており、蔵相が不可能だった、ということもよくあります。特に新築してからそう時間が経っていない家だと、容積率いっぱいいっぱいで作られているケースが高いので、理想のリフォームができないことが良くあります。
実際に相談をしていくうちに制限について知るのもいいとは思いますが、そうすると相談をしていた時間が無駄になったり、折角イメージしていたリフォームが出来なくなって落ち込んだりしてしまうこともあります。ですので、できるだけ可能なリフォームをするためにも、治算に調べておくといいでしょう。かなり小さなデメリットの回避ですが、やっておくのをおすすめします。

・間取り、窓や扉の開口の増設に伴う制限
壁を取り去ったり、新しく扉を増設したりなど、間仕切り壁の増減は容易な場合と、容易でない場合があります。容易な場合は柱や梁で家をさせる軸組工法である場合です。
しかし、ツーバイフォー工法などの、壁によって家を支えているような家の場合は、壁をちょっとでも取り去るだけで、耐久性に問題を発生させる場合があり、そう容易に行うことができません。
また、開口部、窓や扉の増設に関しても、増やせば増やすほどに強度を下げてしまう恐れがあり、
壁を無くしたり、窓をや扉を増やしたいというのは、リフォームをする上で希望される方が多いことではありますが、耐震性を考えると制限などが設けられることが多いので、思ったようにリフォームできないことが多いので、覚えておきましょう。

・高電圧設備の設置や、上下水道の対応
オール電化、床暖房、IHクッキングヒーターなどなどは、ここ最近人気が高まっているリフォームの内容です。
ただ、これらのリフォームには、タンクの設置や、分電盤の取り換えなどの大掛かりな工事が必要になり易いというデメリットがあり、費用がかなり掛かってしまいます。
また、上下水道設備のリフォームを行う場合配管が可能の設置場所であれば、リフォームなどは簡単に行えます。
ただ、水道を使う設備を増やすリフォームをしようとすると、引込管の口径が問題となります。そもそも、引込管は新築でなければ、新しいものを使っていることはほとんどありません。むしろ、新築であっても、前に建てられていた家があれば、それをそのまま使っていることの方が多く、引込管はかなりの年代ものになっていることがほとんどで、増設を希望する場合は、取り換える必要が出てきます。引込管は完全に自費となるので、交換の出費がかなりかかることにもなるので、むやみやたらに行うのは避けるようにしましょう。

・建築確認が必要なケースがある
例えば、階段を動かしたり、階段下のデッドスペースを有効に活用したいと思い、リフォームをする場合には、建築確認が必要となります。リフォーム自体は可能ですが、建築確認をしなければならないと建築基準法で決められています。
同様に必要になるのは、主要構造とさあれている壁、柱、床、梁、屋根となっているので、これらに大きな変更を伴うようなリフォームをする際には、建築確認が必要となるということを覚えておきましょう。

・リフォーム費用が高くなりすぎると・・・
リフォームをする際に、家全体をリフォームしてしまおうと考える方もいらっしゃいますが、部分リフォーム代金を総合してみると、かなりの値段になります。場合によっては、新築以上の値段になることもあります。
リフォームは繰り返し行うと、どんどん値段が積み重なっていくようになっており、一度にすべての工事をしてしまえる新築の方が安くなるという理由があるので、もしも欠点がいくつも見つかるのであれば、建て替えてしまうのも手段の一つと考えた方がいいでしょう。

リフォームのメリット

費用的に見れば新築の方が安くなる場合もあったり、いろいろと制限があるというデメリットがあることは分かったと思いますが、それでもリフォームが好まれるのには、リフォームならではのメリットがあるからでしょう。リフォームのメリットにはどのようなものがあるか、ということも知っておき、リフォームにするかどうかの判断の参考にしてみて下さい。

・再利用ができる
建て替えになると、どうしても既存の設備や素材を全て捨ててしまうことになるので、エコの観点から見れば、明らかに外れています。
ある程度使えるのであれば、わざわざ全部を新しい物にする必要はありません。多少不具合は出てきますが、それらのリフォーム品が使って行くと、トータルでの出費は多くとも、今現在の出費は抑えられるので、お金に十分な余裕が無ければ、リフォームの方がいい場合もあるのです。

・昔のままの姿を保てる
長い間住んでいる古い家を、壊して立て直すのはできれば避けたいと言う方も多いです。清家であれば昔の思い出も残しつつ、生活し易い家にしたいと思うのも当然のことです。
リフォームならば、残しておきたいところを残したり、外観をそのままに内観だけを変えることもできるので、そのあたりのことを心配する必要もない、というメリットがあります。

・税金の上昇を抑えられる
新築の場合には、固定資産税が高額で課せられることになります。無論、建て替えは新築と同じことですので、当然高い固定資産税を取られることになります。
しかし、リフォームの場合は、固定資産是はほぼ上がらず、上がる場合も大幅にリフォームをした場合だけで、しかも上がった家の価値分なので高額になることはまず上がりません。
大幅なリフォームと言うのは、増床や主構造の変更などの、建築確認が必要な場合です。これ以外は固定資産税が上がらないので、税金対策としてリフォームをすると言う方もいらっしゃいます。

最後に

何年も住んだ家をリフォームする方も、新築後数年でリフォームをする方もいるくらい、リフォームの基準と言うのはそこに住む人自身に左右されます。ただ、意味があるリフォームと言うのは全く同じで、自分の希望がかなえられて、より住みやすい家になることが基準となります。

しかし、リフォームの制限などを知っておかなければ自身の希望を叶えられない場合もありますし、費用面での大きなデメリットを被ってしまう場合もあります。もしもリフォームをするのであれば、ぜひとも自分一人や家族だけで決めてしまわず。信頼できる建築士やリフォーム業者に相談するなどして、より自分達の理想に近づけるようなリフォームを行うようにしましょう。

費用対策としては、リフォームを何度も何度も行わなくてもいいように、一度に多くの問題を解決するようにまとめてリフォームをするのがいいでしょう。後悔したり、失敗をしてしまわないように、しっかりと考えてリフォームができることを願っています。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

あわせて読みたい関連コラム

掲載中のコラムを見る

おすすめリフォーム業者を探す